11月7日は越路吹雪先輩の祥月命日「歌います!」
11月7日は悲しい日。

素敵な素敵な越路吹雪大先輩が、

天国に召された日。

長年お住まいだった「桜ヶ丘」。

そこで、偲んで良重で歌います。

一緒に偲んで下さいませんか?
1日遅れのバースデイライヴ!ビックリする歌です!
まずは、デビュー曲「ハッシャバイ]
発表会で歌った「Tea for tow]

人前で、初めて歌う、20歳の時にレコーディングした
「You're the top]ドッキドキ。

いつレコーディングしたか、忘れちゃったムード歌謡、

「夜と私」「貴方だけ」吉田正先生に作って頂いてたんですね。

「セッシ。おぼん」「申し訳ない節」

こんな曲も「フラフープソング」

最後にレコーディングした「時には娼婦のように」

なかにし先生を偲んで、、。

次は中村泰二、岩谷時子先生を偲んで、

婦系図から「あなたがいれば」 

たかたかし先生岡千秋先生で「酔いどれて」

原作者の歌詞で「ハイカラさんのラブソング」

久々に「与之さん」歌いたい。

あとはYOSIE SINGS 50'sから2曲ほど、、、

お見送りの曲は、生で歌うか、ハタチの声が流れるか?


03-5728-0168  何時でも結構です。9回以上頑張って、鳴らして下さいね。

03-6427-1371   JZぶらっと。
ちょっと早めのヴァレンタイン愛の歌聴いてください。
樋口一葉さん、泉 鏡花さんの文学の世界に、

暮れはドップリでした。

歳が明けて、、、2月のこと。

My funny Vlentineni に始まって愛の歌を、

思いっきり歌ってみたいです。

ぜひ、是非とも、お越しをお待ちしております。

どうぞ、リクエストがお有りの方、

ここのメールにお入れ下さいませ。

時々、歌手の私、苦労をしてみますから。
3.11 忘れられないあの日!
湯川先生に、お誘い頂きました。

少しでも、お役に立てたらば、幸せでございます。
11月3日文化に日ですが、桜丘のJZBRATで大好きな越路吹雪姉を。
四ツ谷がご実家だった時の、越路姉さまには

子供のように甘え、叱られ。

ご結婚なさって、桜丘のマンションに。

バタバタ駆け込んでは、相変わらず、甘えていました。

JZBRATがすぐそばだってやっと分かった私です。

懐かしい、、、慕わしい、、、。

良重、おっかけて来るなよ、その声、うるさい!

って言われそう。御命日の7日より前だけど、許してね。
敬老の日の前ですが、JZ BRATにお出かけ下さいませんか?
テーマは、when I grow too old to dream むかーし憧れた、

Doris Day にもう1度憧れなおして、スタンダードやPopsを

歌ってみたくなりました。

バンド演奏で、「HELLO YOUNG LOVERS]

昔から聴きなれたTOO YOUNG, GO AWAY LITTLE BOY,

TEACHER'S PET  HURT SO BAD, 、、、とか。

GIRL'S MEDLEYはバイバイバーディ&;ウエストサイド&;フラワードラムソング&;ペギー・リーの女なんだから。 

  などなどです。

応援よろしくお願い致します。

大人の歌を、しみじみ歌えたらなあ、、、

なんて、思っております。

早めのご予約は、03−6427−1371

8回は鳴らして下さいませ。

もしも、もしもリクエストがおありならば、、、、ホームページのメーにでも。



元首相が亡くなられた、悲しいライヴになりました。
開演3分前に知りました。

黙って歌うことができなかったので、

みんなで黙祷を致しました。

忘れられないライヴになりました。

みなさま、ありがとうございました。