|
 |
越路吹雪は永遠です。慕い続けます。 |
|
 |
秋です!
あの、偉大な人を失った、秋です。
懐かしい「桜ヶ丘」で歌います!
「良重、また、アンタの声、聞かされるの!」
お姉ま、の話しいっぱいあるけど、
人前で言えないこと、ばっかり。
だから、歌います!怒らないでね?
|
|
|
 |
母120回目の誕生日に歌う!ヤマハホール! |
|
 |
当日券、後ろの方になりますが、まだございます。
03−6427~1371 (8回は鳴らしてくださいませ)
ファックスは 03−5549−7757でございます。
女優の道しか知らずに過ごした母。
新劇の舞台しか知らなかった母。
松井須磨子の膝からスタートした母。
関東大震災を、戦争を潜り抜けてきた母。
そんな、母のこんなこと、あんなこと、
もおしゃべりして、
あんな歌も、こんな歌も、
歌っちゃいます。
応援よろしくお願い致します。
安部 潤さん、川崎哲平さん、沼 直也さん
最高のメンバーです。
安部 潤さんの名アレンジにノリノリで。
ぜひ是非、いらして下さいませ!
劇場、、、とか女優とかって楽曲、
実に少ないのですね。
でも、、、頑張りますわ。
03−6427~1371 (8回は鳴らしてくださいませ)
ファックスは 03−5549−7757でございます。
|
|
|
 |
ありがとうございました。 |
|
 |
4月の16日誕生日,
嬉しゅうございました。
大阪から、、、熊本からいらして下さったお客さま!
なんて、なんて、ありがたいのでしょう。
お客さまあっての私、とつくづく思いました。
ありがとうございました。
ご予約は 03−6427−1371
8回はならしてくださいな。
|
|
|
 |
ああ!めぐり会いました! |
|
 |
ピアニストの安部 潤さんとご一緒して、やく20年?
素晴らしいアレンジと、素晴らしいピアノで、
こんな私を、歌い手にしてくださっています。
安部さんのお母さまは、!同い年!
博多にお住まいです。
博多と東京、、、
いつの間にやら、メールフレンドに。
しかも、お母さまは、三つの時から、潤さんにピアノを教えた先生!
メールじゃなくて会いましょう!
どうせなら、ママのライブ聴きに行く!
どうせなら、一緒にライブしちゃいましょう!!!
皆さん、博多と東京、巡り合いのライブ。
付き合って下さいませんか?
|
|
|
|
|